前回の記事で『ファスティングダイエットとは?』を書きました。
断食ともいいますが、
食を立つという一番効果的な方法を実践するというやり方です。
ただ・・・やはり注意しないといけない点もあります!
ファスティングダイエットの注意点は、
健康な人でないとやってはいけないところです。
年齢にも注意しないといけません。
16歳~60歳ぐらいの健康に問題ない人がやることが推奨されています。
発育段階の中学生や、高齢者はおすすめできません。
また、痩せすぎている人や、妊娠中の人、
生理中の人、臓器障害や糖尿病などの持病がある人などもNGです。
ファスティングダイエットする時は、軽い運動はいいのですが、
激しい運動は避けなければいけません。
また、3日以上のファスティングダイエットをする場合は、
細心の注意を払いながら、
休養期間も十分考えた上で計画を立てないといけません。
減食、断食、復食という3ステップがセットになっているので、
少しずつ体を慣れるようにしないといけません。
断食中、固形物はNGなので、回復食には注意しないといけません。
ファスティングダイエットで腸内環境がリセットされると、
栄養素を吸収しやすくなります。
そのため、回復食で食べるものを間違うと、逆効果になってしまいます。
回復食に油っこいものを食べると、
脂肪を吸収しやすい体質になり、一気にリバウンドします。
ゆっくりと通常の食事のペースを戻していくようにしないといけません。
コンブチャクレンズは栄養バランスが良いですし、
デトックス効果も期待できるので、オススメです(^^)
飲みすぎ注意ですが 笑
なかなかコントロールが難しいので専門家に助けてもらいながら実践しましょう。
私は1日は耐えれましたが、2日目でギブアップでした 笑
関連記事: